たまご、カステラ、プリンが激うま!農場の家(コトブキ園)に行ってみました

農場の家

新型コロナウイルスの影響に伴い、営業時間などに変更がある可能性があります。
お店、施設の最新情報をご確認の上おでかけください。

相模原市内の、その名も「たまご街道」と呼ばれる名所を知っていますか?

相模原市の麻溝台地域に大きな養鶏場がいくつもあり、卵の直売だけでなくスイーツを堪能できるお店が数軒立ち並ぶ通りがあります。
戦後まもない頃から養鶏が盛んになり、「たまご街道」と名付けられたそうです。

たまご街道にある農場の家(コトブキ園)へ行ってきました!

今回のその中でも、この「たまご街道」の発起人、「農場の家」について紹介したいと思います。

たまごやスイーツの直売所として知られる「農場の家」。コトブキ園からの直送で新鮮なたまごやスイーツを堪能することが出来ます。

こだわりのブランドたまご、恵壽卵と長壽卵が自慢

店内に入るとまず、目の前に広がる卵のじゅうたん。このお店のブランドである、「長壽卵(ちょうじゅらん)」と「恵壽卵(けいじゅらん)」が、きらきら光って列をなしています。

スーパーの卵とはお値段こそ違いますが、「何かが違う」と直感的に感じますね(笑)

「濃厚な色と味わいのある卵」というのは噂でも聞いていましたが、本当にそうでした。お値段こそスーパーの倍以上しますが、目をつぶって食べてもスーパーのたまごと違いがわかるほど違います。

とくに違いがわかるのはたまごかけご飯ですね。TKGです(笑)

シュークリームやプリン、カステラといったスイーツも大人気

また、ショーケースにはさまざまなスイーツがあり、お店の定番かつ人気商品である「サブレシュークリーム」と「プリン」、「カステラ」はお勧め!

自社ブランドの卵を使用した濃厚カスタードクリームが、サクサク感満載の生地に包まれていて、これでもかというほどの幸せな気持ちになります。(笑)

プリンの商品名はずばり「Pudding」です。カラメルが乗っているわけでもないのに、こんなにも濃厚な味がするプリンはそうそうないかと思います。やっぱり産み立てだから違うのでしょうか。

どのスイーツも友達や家族に、お土産に買って行くと喜ばれること間違いなしだと思います^^

バス停が目の前なので、車がない人もぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

農場の家の口コミ評価

口コミサイト 口コミ件数 評価(星の数)
食べログ 25件
Retty

10件

Googleマップ 217件
農場の家口コミ評価

店舗情報

店名 農場の家(コトブキ園の直売所)
住所 神奈川県相模原市南区麻溝台2丁目9-20
電話番号 042-705-7410
営業時間 9:40~17:30
定休日 年始(1月1日~1月3日)
ホームページ https://kotobukien.biz/
駐車場 有(10台)

たまごかけご飯に合う醤油の販売や、地元の野菜、馬刺しや鴨肉といった精肉の販売もしています!

HP内で宅配販売もしているみたいなので(FAX注文)なかなか行けない方も頼んでみるといいはいかがでしょうか^^

 

The following two tabs change content below.

コジマ

ゆるっと代表
相模原生まれ相模原育ちのさがみはらっ子。美味しいお店探しや子どもと楽しめるスポット巡りをするのが好き。あなたのおすすめをぜひ教えてください!相模原地域を盛り上げます^^!

関連記事

  1. 相模原のニュータイプ豚骨『吉凛』メニューやテイクアウト情報も

  2. 山真

    オダサガで40年以上愛されている路地裏の隠れた焼き鳥居酒屋「山真」へ行ってきた

  3. 小田急相模原にあるメロンパン専門店「Melon de melon(メロン ドゥ メロン)」の外観2

    「メロンドゥメロン」カリふわ!メロンパン専門店が相模原に登場!

  4. 『ぼなぺてぃ』相模大野駅近辺にある焼肉四天王の一角に行ってきた!ランチ情報も!

  5. 「アデリータ」懐かしの雰囲気と味が魅力!メニュー豊富な昭和風喫茶店

    「アデリータ」懐かしの雰囲気と味が魅力!メニュー豊富な昭和風喫茶店

  6. 麻溝公園

    相模原麻溝公園の入園料は?一日遊べるおすすめスポット

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。